施設の紹介
訪問介護とは
訪問介護とは、介護福祉士などが、要介護者の自宅を訪問して、入浴、排泄、食事などの介護、調理、選択、掃除などの家事、生活などに関する相談・助言、その他の必要な日常生活上の世話をするものです(夜間対応型訪問介護に該当するサービスは除く)。
都道府県知事の指定を得た法人である指定訪問介護事業者か、市町村に認められた基準該当訪問介護事業者がサービスを提供します。
管理者 サービス提供責任者 舟山 由香利
訪問介護の目的
利用者の生活習慣や価値観を尊重し、予防的対処を視野に入れて自立を支援していきます。
訪問介護の2つの種類
訪問介護は、身体の介護に関する身体介護と、家事の援助を行なう生活援助に大別されます。
身体介護(身体の介護に関する部分)
- 食事、排泄、入浴の介助
- 身体の清拭・洗髪・整容
- 衣類着脱の介助
- 移乗・移動介助
- 就寝・起床介助
- 体位変換
- 通院・外出の介助
- 自立支援のための見守り援助
- 嚥下困難者のための流動食、糖尿食など特段の専門的配慮をもって行う調理
生活援助(家事の援助に関する部分)
- 一般的な調理・配下膳
- 衣類の洗濯・補修
- 住居の掃除、整理整頓
- 買い物
- 薬の受け取り
- ベッドメイク
なお、以下の項目は生活援助の範囲に含まれません。
(1)直接本人の援助に該当しない行為
利用者以外への洗濯、調理、買い物、布団干し、利用者が使用しない居室の掃除、来客の応接、洗車など。
(2)日常生活の援助に該当しない行為
訪問介護員が行わなくても日常生活に支障のない、草むしり、花木の水やり、ペットの世話、日常の家事の範囲を越える模様替え、器具の修繕、大掃除、園芸など。