健康サポート

病気と治療の基礎知識

肺MAC症

結核に似た症状を引き起こすが、命に関わることはまれで、人から人にうつることもない。その半面、治療に2年近くを要するなど結核よりも治りにくい──。そんなやっかいな病気である「肺MAC症」が近年、中高年女性を中心に増えています。

肺MAC症は結核と同じように、「抗酸菌」という細菌によって引き起こされる病気です。主な症状は痰、血痰、発熱、食欲不振、体重減少、全身倦怠感などで、基本的には結核と変わりません。ただし結核とは違って、ヒトからヒトにはうつらないと言われています。にもかかわらず、ここ数年、日本国内でも世界的に見ても患者さんが増えています。

感染には、水や土などが関係しています。例えば、感染経路が確認されている例には、湯温が常に保たれている24時間風呂があります。また、園芸などの際に土ぼこりを吸い込み、その中にいた菌に感染することもあります。患者さんには、痩せ型の中高年女性が多いのが特徴です。

治療は、3種類の抗菌薬を同時に飲む薬物療法が基本となります。1種類だけで効く薬はまだないので、いろいろな薬を使って治療していくことになります。痰をスムーズに出すための呼吸リハビリテーションや、体力を維持するための運動療法も有効です。

こうした治療を続けても治癒が難しい例に対しては、最近、新たな吸入薬が使用できるようになりました。難治例の3割に効果があるとされており、患者さんの生活の質(QOL)を向上するものとして期待されています。


ページの先頭に戻る

 

季節の健康トピック

(2025年10月31日更新)
冬場に多い「乾燥肌」は加湿器の使用などで予防を

エクササイズのススメ

(2025年10月24日更新)
ハイキングで心身ともにリフレッシュ

カラダに効く食材

(2025年11月7日更新)
サツマイモ◎食物繊維とプラスの栄養素で便秘予防に期待

健康サポート

杉原整形外科クリニック通所リハビリセンター

職員募集のご案内

医療法人社団興也会

杉原整形外科クリニック
〒183-0046
東京都府中市西原町2丁目18-1
電話:042-501-9231
FAX:042-501-9232
詳細
杉原整形外科クリニック
通所リハビリテーション
〒183-0046
東京都府中市西原町2丁目18-1
電話:042-505-5482
FAX:042-505-5483
詳細
住宅型有料老人ホーム
コートウエスト府中
〒183-0031
東京都府中市西府町3-17-6
電話:042-302-2080
FAX:042-319-8092
詳細
コートウエスト府中
居宅介護支援事業所
〒183-0031
東京都府中市西府町3-17-6
電話:042-302-2081
FAX:042-319-8092
詳細
コートウエスト府中
訪問介護ステーション
〒183-0031
東京都府中市西府町3-17-6
電話:042-302-2082
FAX:042-319-8092
詳細
デイサービスセンター
コートウエスト府中
〒183-0031
東京都府中市西府町3-17-6
電話:042-302-2083
FAX:042-302-0255
詳細
コートウエスト府中
リハビリ訪問看護ステーション
〒183-0031
東京都府中市西府町3-17-6
電話:042-319-8091
FAX:042-319-8092
詳細

詳しい地図を見る